本屋を守れ 読書とは国力
PHP新書 1219
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2020年3月 |
ISBNコード |
978-4-569-84665-1
(4-569-84665-3) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 185P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- バカの国
- 百田尚樹/著
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- 常識は凡人のもの
- 藤原正彦/著
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
-
- 少年と犬
- 馳星周/著
-
- 空気を読む脳
- 中野信子/〔著〕
-
- 疫病2020
- 門田隆将/著
-
- 国家の怠慢
- 高橋洋一/著 原英史/著
-
- 恥ずかしい人たち
- 中川淳一郎/著
-
- スマホを落としただけなのに戦慄するメガロポリス
- 志駕晃/著
-
- 日本人は論理的でなくていい
- 山本尚/著
-
- 「反日謝罪男と捏造メディア」の正体 日本を貶める
- 大高未貴/著
-
- 志村流 当たり前のことが出来れば、仕事も人生も絶対に成功する
- 志村けん/著
-
- その言い方は「失礼」です!
- 吉原珠央/著
-
- 新聞の大罪
- ヘンリー・S・ストークス/著 藤田裕行/翻訳・取材・構成
商品内容
要旨 |
日本人の15歳の読解力はOECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査で急落。月に1冊も本を読まない中高生や、移動時間に新聞や文庫本を読まず、スマホしか見ない大人たち。町の本屋の数は減る一方。著者いわく、これらは国家全体に及ぶ「読書離れと教養の低下」にほかならない。めざすは「書店の復活」である。愛国の数学者が独自の直観と分析によって達した結論。 |
---|---|
目次 |
1 国語力なくして国力なし |
おすすめコメント
15歳の読解力はOECDの調査で過去最低。駅前からは書店が消えていく。これで日本人の文化と教養が守れるのか! 怒りの国防文化論。