造形の基礎 アートに生きる。デザインを生きる。
出版社名 | 武蔵野美術大学出版局 |
---|---|
出版年月 | 2020年3月 |
ISBNコード |
978-4-86463-108-2
(4-86463-108-5) |
税込価格 | 2,420円 |
頁数・縦 | 220P 21cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- SONY RX100基本&応用撮影ガイド
- 井川拓也/著 MOSH books/著
-
- 点・線・形から生まれるデザイン シンプルだけど強い!
- ヴィクショナリー/編 〔和田侑子/訳〕
-
- LATEX2ε美文書作成入門
- 奥村晴彦/著 黒木裕介/著
-
- 思考力改善ドリル 批判的思考から科学的思考へ
- 植原亮/著
-
- 認知バイアス 心に潜むふしぎな働き
- 鈴木宏昭/著
-
- 新標準・欧文タイポグラフィ入門 プロのための欧文デザイン+和欧混植
- アンドリュー・ポセケリ/共著 生田信一/共著 コントヨコ/共...
-
- 曜変天目あるいは心
- 勝井三雄/著 谷口江里也/編
-
- エモーショナルデザインの実践 感性とものをつなぐプロダクトデザインの考えかた
- 橋田規子/著
-
- シューマンとその時代
- アルンフリート・エードラー/著 山崎太郎/訳
-
- 有職文様図鑑
- 八條忠基/著
-
- 図解デザイン 直感と魅力で伝えるインフォグラフィックス
- グラフィック社/編 〔和田侑子/訳〕
-
- コンピュテーショナル・ファブリケーション 「折る」「詰む」のデザインとサイエンス
- 田中浩也/著 舘知宏/著
-
- オリンピックデザイン全史 1896〜2020 2巻セット
- マルクス・オスターヴァルダー/ほか著
-
- ウェブタイポグラフィ 美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計
- リチャード・ラター/著 鈴木丈/監訳
-
- 古市古墳群をあるく 巨大古墳・全案内
- 久世仁士/著
商品内容
要旨 |
Art vs.Design―アートを学ぶ/デザインを学ぶ、画家とグラフィックデザイナーによる、美術大学における「学び」の解析。その違いは、どこにあるのか、両者に共通する基礎はあるのか。 |
---|---|
目次 |
1 美術大学で何を学ぶのか |