ヒトラーへのメディア取材記録 インタビュー1923−1940
出版社名 | 原書房 |
---|---|
出版年月 | 2020年3月 |
ISBNコード |
978-4-562-05743-6
(4-562-05743-2) |
税込価格 | 3,960円 |
頁数・縦 | 357P 20cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 戦車将軍グデーリアン 「電撃戦」を演出した男
- 大木毅/〔著〕
-
- クルスクの戦い1943 第二次世界大戦最大の会戦
- ローマン・テッペル/著 大木毅/訳
-
- ねこねこ日本史でよくわかる日本の古典
- そにしけんじ/原作 福田智弘/監修
-
- 戦争犯罪国はアメリカだった! 英国人ジャーナリストが明かす東京裁判の虚妄 普及版
- ヘンリー・S・ストークス/著 藤田裕行/訳
-
- 第一次世界大戦への外交史 2
- E・ブランデンブルク/著 芦田均/訳
-
- 猫ピッチャー 11
- そにしけんじ/著
-
- 「生きるに値しない命」とは誰のことか ナチス安楽死思想の原典からの考察
- 〔カール・ビンディング/著〕 〔アルフレート・ホッヘ/著〕 ...
-
- 世界の傑作機 No.197
-
- 反日種族主義との闘争
- 李栄薫/編著
-
- ヒトラーの脱走兵 裏切りか抵抗か、ドイツ最後のタブー
- 對馬達雄/著
-
- ヴァリアブルファイター・マスターファイルVF−1Sロイ・フォッカー・スペシャル U.N.SPACY 英雄の光跡
- ホビー編集部/編集
-
- ロンメル将軍 副官が見た「砂漠の狐」
- ハインツ・ヴェルナー・シュミット/〔著〕 清水政二/訳 大木...
-
- ナチス機関誌「女性展望」を読む 女性表象、日常生活、戦時動員
- 桑原ヒサ子/著
-
- スウェーデンのジェット戦闘機ディテール写真集 ドラケン/ビゲン/グリペン編
- 富永浩史/写真解説 富永浩史/執筆 巫清彦/執筆
-
- 第一次世界大戦外交史 開戦前夜から講和会議と近東分割まで
- 芦田均/著
商品内容
要旨 |
一九二三年から一九四〇年にかけて、外国人ジャーナリストから受けた一六回のインタビューを取り上げて、ヒトラーの言葉が外国メディアにどのように伝えられたのか、そこにナチス・ドイツのどのような思惑があったのかを明らかにする。第一章はヒトラーと外国人ジャーナリストたちとの関係についての解説、第二章は新聞・雑誌に掲載された一六回のヒトラーへのインタビューとそれについての説明、第三章は、ヒトラーにインタビューした人物たちのその後、という構成。詳しい脚注と、巻末に年表、参考文献、人名索引を付す。 |
---|---|
目次 |
序章 「愚か者たちの希望」 |
おすすめコメント
1923年から1940年にかけて、外国人ジャーナリストから受けた16回のインタビューを取り上げて、ヒトラーの言葉が外国メディアにどのように伝えられたのか、そこにナチス・ドイツのどんな思惑があったのかを明らかにする。