あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン
講談社現代新書 2571
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2020年5月 |
ISBNコード |
978-4-06-519377-8
(4-06-519377-X) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 269P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
-
- 人新世の「資本論」
- 斎藤幸平/著
-
- 空気を読む脳
- 中野信子/〔著〕
-
- 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか
- 鴻上尚史/著 佐藤直樹/著
-
- 人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく 12社54冊読み比べ
- 池上彰/著 佐藤優/著
-
- 民主主義とは何か
- 宇野重規/著
-
- リスクの正体 不安の時代を生き抜くために
- 神里達博/著
-
- 日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る
- 播田安弘/著
-
- 近現代史からの警告
- 保阪正康/著
-
- 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される本当の原因
- 山田昌弘/著
-
- 離婚の経済学 愛と別れの論理
- 橘木俊詔/著 迫田さやか/著
-
- モモ
- ミヒャエル・エンデ/作 大島かおり/訳
-
- コロナ危機の政治 安倍政権vs.知事
- 竹中治堅/著
-
- 民衆暴力 一揆・暴動・虐殺の日本近代
- 藤野裕子/著
-
- ビザンツ帝国 千年の興亡と皇帝たち
- 中谷功治/著
商品内容
要旨 |
常識を揺さぶる「究極の問い」にあなたは何と答えますか??社会に飼い慣らされないための“悪魔の法哲学”。「正義」「権利と義務」「自由」「平等」「功利主義」「アナーキズム」考えることの楽しさがわかる、青山学院大学で大人気の授業!! |
---|---|
目次 |
第1章 社会が壊れるのは法律のせい?―法化の功罪 |
おすすめコメント
私が自由意思で自分の臓器を売ることがなぜ禁じられるのか? ギャグに著作権を認めたらどうなる? 読んで楽しい法哲学教室!