人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく 12社54冊読み比べ
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2020年6月 |
ISBNコード |
978-4-12-005313-9
(4-12-005313-X) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 268P 20cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 感染症対人類の世界史
- 池上彰/著 増田ユリヤ/著
-
- 池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ
- 池上彰/著 岩崎博史/著 田口英樹/著
-
- なぜ、読解力が必要なのか? 社会に出るあなたに伝えたい
- 池上彰/〔著〕
-
- 知的再武装60のヒント
- 池上彰/著 佐藤優/著
-
- 宗教の現在地 資本主義、暴力、生命、国家
- 池上彰/〔著〕 佐藤優/〔著〕
-
- 人は、なぜ他人を許せないのか?
- 中野信子/著
-
- なんのために学ぶのか
- 池上彰/著
-
- 人類の選択 「ポスト・コロナ」を世界史で解く
- 佐藤優/著
-
- 知らないと恥をかく世界の大問題 11
- 池上彰/〔著〕
-
- 危機の正体 コロナ時代を生き抜く技法
- 佐藤優/著
-
- 人新世の「資本論」
- 斎藤幸平/著
-
- 女と男なぜわかりあえないのか
- 橘玲/著
-
- 「育ちがいい人」だけが知っていること
- 諏内えみ/著
-
- 感染症の日本史
- 磯田道史/著
-
- 若い読者に贈る美しい生物学講義 感動する生命のはなし
- 更科功/著
商品内容
要旨 |
いまどきの中学校教科書はすごい。「なぜ、勉強しなくちゃいけないの?」と心が折れかけた子どもたちにも楽しく学べる工夫に満ちているから、長いこと勉強と無縁だった大人が学びなおすのにも最適のツールといっていい。地理、歴史、公民、理科、国語、数学、英語、そして道徳まで。激動の世界を爆走し続ける池上彰、佐藤優の両巨匠が12社54冊を読み解いた。中学校教科書で足元を固めよう。ポストコロナ世界、AI社会を生き抜くためには、付け焼刃の知識じゃ太刀打ちできない。基礎力を鍛え直せば社会の深層が見えてくる。 |
---|---|
目次 |
序章に代わるブレインストーミング―今なぜ「中学の教科書」か |
おすすめコメント
中学校教科書には、ビジネスパーソンが習得すべき基礎知識のすべてが詰まっている。 地理、歴史、公民、理科、国語、数学、英語、そして道徳まで。激動の世界を爆走し続ける池上彰、佐藤優の両巨匠が12社54冊分を読み解いた。中学校教科書で足元を固めろ。ポストコロナの世界、AI社会を生き抜くためには、付け焼刃の知識じゃ太刀打ちできない。生き残りをかけ、基礎力を鍛え直せば、社会の深層が見えてくる。