モヤモヤそうだんクリニック
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2020年6月 |
ISBNコード |
978-4-14-081822-0
(4-14-081822-0) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 188P 19cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- あるかしら書店
- ヨシタケシンスケ/著
-
- ♪ピンポンパンポンプー
- 劇団ひとり/著 中居正広/著 古市憲寿/著
-
- 「鬼滅の刃」の折れない心をつくる言葉
- 藤寺郁光/著
-
- 「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ イタリア・ミラノの校長先生からのメッセージ
- ドメニコ・スキラーチェ/著
-
- アタックPTA
- 細川貂々/著
-
- 心穏やかに。 人生100年時代を歩む知恵
- 小林弘幸/著 齋藤孝/著
-
- ねこねこ日本史ヒーロー&ヒロイン列伝 外伝4コマ 1
- そにしけんじ/著
-
- はい!こちら子ども記者相談室デス!
- かめおか子ども新聞/著 ヨシタケシンスケ/イラスト
-
- 半沢直樹〈倍返し〉名言集 君の仕事に正義はあるか
- 講談社/編
-
- もっと!コウペンちゃん
- るるてあ/著
-
- コウペンちゃん
- るるてあ/著
-
- 俺、つしま 3
- おぷうのきょうだい/著
-
- えんとつ町のプペル
- にしのあきひろ/著
-
- 未来の自分に出会える古書店
- 齋藤孝/著
-
- 今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリスト
- 武田友紀/著
おすすめコメント
256名の小学生から寄せられた「なぜ?」「どうして?」に、脳研究の第一人者と人気絵本作家が、“科学”と“ユーモア”で回答する。日常生活や学校生活のなかで生まれた子どもたちの「モヤモヤ」は、はたして解決するのだろうか?!
出版社・メーカーコメント
当クリニックでは、「おとなの相談」は受け付けておりません。 256名の小学生から寄せられた「なぜ?」「どうして?」に、脳研究の第一人者・池谷裕二先生と人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんが“科学”と“ユーモア”で向き合います! モヤモヤそうだんT 勉強や学校のこと 頭がよくなる薬はありますか?/やってきたことが身につくまでの時間ってどのくらいですか?/勉強に集中するにはどうしたらいいですか?/AIが発達したら計算とかやってくれるのに、なんで勉強なんかやらなくてはならないんですか?/勉強で何回も同じまちがいをしていまいます。どうすればいいですか?/簡単に覚える方法はありますか?/記憶力をよくするためにはどうしたらよいですか?/勉強のとき、本当はとける問題をまちがえると勝手に心のなかで暴走してしまいます。どうしたらいいですか?/学校のルールになっとくがいかない。 モヤモヤそうだんU 自分や友だちのこと ぼくの「やる気のスイッチ」はどこにあるんでしょう?/いつまでも恐怖心をなくすことができません。新しいことをするときもチャレンジをする気が起きず、こわがってしまいます。なぜですか?/どうしたらあまり緊張しないか?/朝なかなか起きられません。なぜですか?/友だちがとってもしっとぶかいです。どうしたらその友だちの性格は直りますか?/どうしても本を好きになれません。どうしたら好きになれますか?/どうしたら自分に自信がもてますか?/どうしたらリーダーになれますか?/毎日死ぬときはどんな感じか、想像してしまいます。どうすれば? モヤモヤそうだんV ふしぎに思うこと 夢ってなんで見るんですか?/なぜゲームはやらないほうがいいのですか?/ゲームがやめられない! どうすればいい?/いじめがなくならないのはなぜですか?/心って人間のどこにあるんですか?/お父さんやお母さんの頭のよさによって子どもの頭のよさが決まるんですか?/遊んでいる時間はとても短く感じるのに、勉強の時間はとても長く感じます。なぜですか?/AIが発達すると人間の仕事はどうなりますか?/科学は進歩しているけど、進歩しすぎるとどうなってしまうのですか?/いま目で見ているのは本当の世界じゃないかもしれないと本で読んだのですが、本当ですか?