パパは脳研究者 子どもを育てる脳科学
扶桑社新書 337
出版社名 | 扶桑社 |
---|---|
出版年月 | 2020年7月 |
ISBNコード |
978-4-594-08536-0
(4-594-08536-9) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 381P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 絶対に挫折しない日本史
- 古市憲寿/著
-
- 恥ずかしい人たち
- 中川淳一郎/著
-
- 発達障害のウソ 専門家、製薬会社、マスコミの罪を問う
- 米田倫康/著
-
- 教育現場は困ってる 薄っぺらな大人をつくる実学志向
- 榎本博明/著
-
- 学校弁護士 スクールロイヤーが見た教育現場
- 神内聡/〔著〕
-
- わが子に「なぜ海の水はしょっぱいの?」と聞かれたら? 尊敬される大人の教養100
- 「大人」とは何か?研究所/編
-
- くそじじいとくそばばあの日本史
- 大塚ひかり/著
-
- 女たちの本能寺
- 楠戸義昭/〔著〕
-
- 医者も親も気づかない女子の発達障害 家庭・職場でどう対応すればいいか
- 岩波明/著
-
- 教師の悩み
- 諸富祥彦/著
-
- 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
- 山本康正/著
-
- 政治家の覚悟
- 菅義偉/著
-
- 空気を読む脳
- 中野信子/〔著〕
-
- 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか
- 鴻上尚史/著 佐藤直樹/著
-
- 文系もハマる数学 読み出したら止まらない!
- 横山明日希/著
商品内容
要旨 |
子どもは親の言うことを聞くようにプログラムされていない。―だとしたら、わが子に何をしてやれるか?0〜4歳まで、脳の生理に基づいて考えた経験則が満載!子育ては驚きと発見の連続! |
---|---|
目次 |
〜1歳 赤ちゃんの脳はパパよりかしこい!(1歳までの子どもの脳育ちフロー |