• 本

小学校・中学校における安全教育

出版社名 培風館
出版年月 2020年9月
ISBNコード 978-4-563-05258-4
4-563-05258-2
税込価格 3,080円
頁数・縦 196P 21cm

商品内容

要旨

本書は、「学校安全」のなかの「安全教育」に焦点を絞り、小学校と中学校における安全教育の内容と方法を、各教科等の特性をふまえてわかりやすく解説した教科書・参考書としてまとめたものである。さまざまな危機予測とそれに対する適切な対応の仕方(回避)、および児童生徒が具体的に学習することを促進するための指導方針と方法が述べられている。教職をめざす学生や日々教育現場で活躍している教師にとって、安全教育の具体的な取り組みを理解するための絶好の入門書である。

目次

安全教育の基本
教育哲学・教育史における安全教育
教育社会学からみた学校安全
教科課程における安全教育
社会科における安全教育
理科における安全教育
図画工作・美術科における安全教育
家庭科教育における安全教育
体育科・保健体育科における安全教育
総合的な学習の時間における安全教育
特別活動および部活動における安全教育
生徒指導における安全教育

著者紹介

渡邉 正樹 (ワタナベ マサキ)  
1988年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。鳥取大学専任講師、兵庫教育大学助教授を経て、東京学芸大学教職大学院教授。博士(教育学)。日本安全教育学会理事長、中央教育審議会初等中等教育分科会委員、「学校安全資料『生きる力』をはぐくむ学校での安全教育」作成会議委員長等を務める
林 尚示 (ハヤシ マサミ)  
1999年筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。山梨大学講師・助教授、メルボルン大学客員研究員、東京大学大学院国内研究員、国立嘉義大学(台湾)客員研究員、等を経て、東京学芸大学教育学部准教授、国立台湾師範大学客員研究員。博士(教育学)(日本大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)