人新世の「資本論」
集英社新書 1035
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2020年9月 |
ISBNコード |
978-4-08-721135-1
(4-08-721135-5) |
税込価格 | 1,122円 |
頁数・縦 | 375P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- JR上野駅公園口
- 柳美里/著
-
- 武器としての「資本論」
- 白井聡/著
-
- サル化する世界
- 内田樹/著
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- 未来への大分岐 資本主義の終わりか、人間の終焉か?
- マルクス・ガブリエル/著 マイケル・ハート/著 ポール・メイ...
-
- 女帝小池百合子
- 石井妙子/著
-
- 一人称単数
- 村上春樹/著
-
- コロナ後の世界
- ジャレド・ダイアモンド/〔述〕 ポール・クルーグマン/〔述〕...
-
- 全体主義の克服
- マルクス・ガブリエル/著 中島隆博/著
-
- コモンの再生
- 内田樹/著
-
- 感染症と文明 共生への道
- 山本太郎/著
-
- スマホ脳
- アンデシュ・ハンセン/著 久山葉子/訳
-
- コロナの時代の僕ら
- パオロ・ジョルダーノ/著 飯田亮介/訳
-
- 自分の頭で考える日本の論点
- 出口治明/著
-
- ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論
- デヴィッド・グレーバー/〔著〕 酒井隆史/訳 芳賀達彦/訳 ...
商品内容
要旨 |
人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。気候変動を放置すれば、この社会は野蛮状態に陥るだろう。それを阻止するためには資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、資本主義を捨てた文明に繁栄などありうるのか。いや、危機の解決策はある。ヒントは、著者が発掘した晩期マルクスの思想の中に眠っていた。世界的に注目を浴びる俊英が、豊かな未来社会への道筋を具体的に描きだす。 |
---|---|
目次 |
はじめに―SDGsは「大衆のアヘン」である! |