その言い方は「失礼」です!
幻冬舎新書 よ−7−2
出版社名 | 幻冬舎 |
---|---|
出版年月 | 2020年9月 |
ISBNコード |
978-4-344-98603-9
(4-344-98603-2) |
税込価格 | 924円 |
頁数・縦 | 218P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 「育ちがいい人」だけが知っていること
- 諏内えみ/著
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
-
- 空気を読む脳
- 中野信子/〔著〕
-
- 「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる
- 武田友紀/著
-
- すみません、金利ってなんですか?
- 小林義崇/著
-
- 自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術
- 吉原珠央/著
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- 人は、なぜ他人を許せないのか?
- 中野信子/著
-
- ペルソナ 脳に潜む闇
- 中野信子/著
-
- 1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!
- Naoko/著
-
- よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑
- 大野萌子/著
-
- 1日10分のごほうび
- 赤川次郎/著 江國香織/著 角田光代/著 田丸雅智/著 中島...
-
- スマホ脳
- アンデシュ・ハンセン/著 久山葉子/訳
-
- 自分の頭で考える日本の論点
- 出口治明/著
-
- ケーキの切れない非行少年たち
- 宮口幸治/著
商品内容
要旨 |
相手は自分を気遣っているつもりなのだろうが、なぜかモヤモヤが残る…。こんな経験をしたことはないだろうか。その正体は相手の「失礼な話し方」にある。もしくは、あなたが残業続きの同僚に「疲れて見えるけど大丈夫?」と声をかけたり、不運な出来事に遭遇した友人に「かわいそう」などといっていたら要注意だ。思いやりのつもりが逆に相手を傷つけており、それに気づかずにいると、徐々に仕事や人間関係を蝕んでいく。そこで本書では、無意識にしている「失礼な言動」を全て取り除き、「本当の礼儀正しさ」が身につく手法を徹底解説。 |
---|---|
目次 |
第1章 ひんぱんに遭遇する「失礼な言動」(「疲れて見える」と本人に伝えるな |
出版社・メーカーコメント
相手は自分を気遣っているつもりなのだろうが、なぜかモヤモヤが残る……。こんな経験をしたことはないだろうか。その正体は相手の「失礼な話し方」にある。もしくは、あなたが残業続きの同僚に「疲れて見えるけど大丈夫?」と声をかけたり、不運な出来事に遭遇した友人に「かわいそう」などといっていたら要注意だ。思いやりのつもりが逆に相手を傷つけており、それに気づかずにいると、徐々に仕事や人間関係を蝕んでいく。そこで本書では、無意識に使っている「失礼な言動」を全て取り除き、「本当の礼儀正しさ」が身につく手法を徹底解説。