自分の頭で考える日本の論点
幻冬舎新書 て−3−2
出版社名 | 幻冬舎 |
---|---|
出版年月 | 2020年11月 |
ISBNコード |
978-4-344-98605-3
(4-344-98605-9) |
税込価格 | 1,210円 |
頁数・縦 | 419P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
-
- 空気を読む脳
- 中野信子/〔著〕
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- 2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義
- 瀧本哲史/著
-
- 歴史を活かす力 人生に役立つ80のQ&A
- 出口治明/著
-
- 知らないと恥をかく世界の大問題 11
- 池上彰/〔著〕
-
- 感染症対人類の世界史
- 池上彰/著 増田ユリヤ/著
-
- 陰謀の日本中世史
- 呉座勇一/〔著〕
-
- コロナ後の世界
- ジャレド・ダイアモンド/〔述〕 ポール・クルーグマン/〔述〕...
-
- なぜ、読解力が必要なのか? 社会に出るあなたに伝えたい
- 池上彰/〔著〕
-
- その言い方は「失礼」です!
- 吉原珠央/著
-
- 鬼滅の刃 23
- 吾峠呼世晴/著
-
- 絶対に挫折しない日本史
- 古市憲寿/著
-
- 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
- 山崎圭一/著
-
- ペルソナ 脳に潜む闇
- 中野信子/著
商品内容
要旨 |
玉石混淆の情報があふれ、専門家の間でも意見が分かれる問題ばかりの現代社会。これらを自分で判断し、悔いのない選択ができるようになるには、どうしたらいいのか。「経済成長は必要か」「民主主義は優れた制度か」「安楽死を認めるべきか」等々。ベンチャー企業の創業者であり大学学長、そして無類の読書家である著者が、私たちが直面する重要な論点を紹介しながら、自分はどう判断するかの思考プロセスを解説。先の見えない時代を生きるのに役立つ知識が身につき、本物の思考力を鍛えられる、一石二鳥の書。 |
---|---|
目次 |
日本の新型コロナウイルス対応は適切だったか |
出版社・メーカーコメント
玉石混淆の情報があふれ、専門家の間でも意見が分かれる問題ばかりの現代社会。これらを自分で判断し、悔いのない選択ができるようになるには、どうしたらいいのか。「経済成長は必要か」「民主主義は優れた制度か」「安楽死を認めるべきか」等々。ベンチャー企業の創業者であり大学学長、そして無類の読書家である著者が、私たちが直面する重要な論点を紹介しながら、自分はどう判断するかの思考プロセスを解説。先の見えない時代を生きるのに役立つ知識が身につき、本物の思考力も鍛えられる、一石二鳥の書。