見るレッスン 映画史特別講義
光文社新書 1107
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2020年12月 |
ISBNコード |
978-4-334-04515-9
(4-334-04515-4) |
税込価格 | 902円 |
頁数・縦 | 203P 18cm |
商品内容
要旨 |
映画は自分の好きなものを、他人の視点など気にせず自由に見ればいい。ただし優れた映画には必ずハッとする瞬間があり、それを逃してはならない。映画が分かるということは安心感をもたらすが、そこで満足するのではなく、その安心を崩す一瞬にまずは驚かなければならない。そして、驚きだけを求めてはいけないし、安心ばかりしているのも否。その塩梅は、画面と向き合う孤独というものを体験することのみで得られる。どのような瞬間に目を見開き、驚くべきかは実際にある程度分かるものであり、その会得のために見ることのレッスンは存在する。サイレント、ドキュメンタリー、ヌーベル・バーグ、そして現代まで120年を超える歴史を、シネマの生き字引が初めて新書で案内。 |
---|---|
目次 |
第1講 現代ハリウッドの希望 |