新・環境倫理学のすすめ
増補新版
出版社名 | 丸善出版 |
---|---|
出版年月 | 2020年12月 |
ISBNコード |
978-4-621-30587-4
(4-621-30587-5) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 198P 19cm |
シリーズ名 | 新・環境倫理学のすすめ |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- なぜ道徳的であるべきか Why be moral?問題の再検討
- 杉本俊介/著
-
- 問いの立て方
- 宮野公樹/著
-
- フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔
- 高橋昌一郎/著
-
- 対話型論証による学びのデザイン 学校で身につけてほしいたった一つのこと
- 松下佳代/著
-
- 地方初級・国家一般職〈高卒者〉テキスト人文科学 公務員試験
-
- 日本の歴史的建造物 社寺・城郭・近代建築の保存と活用
- 光井渉/著
-
- 西洋音楽の正体 調と和声の不思議を探る
- 伊藤友計/著
-
- ハンドブック近代日本政治思想史 幕末から昭和まで
- 長妻三佐雄/編著 植村和秀/編著 昆野伸幸/編著 望月詩史/...
-
- 哲学から〈てつがく〉へ! 対話する子どもたちとともに
- 森田伸子/著
-
- 中国の歴史 8
- 礪波護/〔ほか〕編集委員
-
- 現代民主主義 指導者論から熟議、ポピュリズムまで
- 山本圭/著
-
- 論語 孔子の言葉はいかにつくられたか
- 渡邉義浩/著
-
- 地方初級・国家一般職〈高卒者〉テキスト社会科学 公務員試験
-
- 〈イスラーム世界〉とは何か 「新しい世界史」を描く
- 羽田正/〔著〕
-
- ヒンドゥー教10講
- 赤松明彦/著
商品内容
要旨 |
環境倫理学の本邦初の入門書として好評を博した『環境倫理学のすすめ』の続編。温暖化、持続可能性、石油資源、貧困、生態系など、環境分野で重要なトピックスを網羅的に取り上げながら、環境倫理学を具体的にわかりやすく解説。環境問題を総合的な視点で考察する上で必要不可欠な環境倫理学の考え方を興味深く理解することができる。“増補新版”では、各章末に新たに「補遺」を加え、二一世紀の今、現代人が深く考えるための示唆に富むヒントも提示。 |
---|---|
目次 |
京都議定書の意義と限界 |