21世紀を生きるための社会学の教科書
ちくま学芸文庫 フ45−1
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2021年1月 |
ISBNコード |
978-4-480-51031-0
(4-480-51031-1) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 490P 15cm |
商品内容
要旨 |
「社会的なるもの」を理解するための、新たな想像力をもたらす社会学。アウトサイダーの立場から社会を観察する社会学を学ぶことで世界の見え方は一変し、その人自身の生活を変えうる認識をもたらす。それだけでなく社会学は、「誰にとってもよりよい世界」という希望をももたらす。本書でケン・プラマーはそう主張し、社会学の歴史から理論、未来までを平易に説いてゆく。個々人の身体が織りなすミクロな相互行為の世界から、グローバルでマクロな社会構造までを射程に収め、多様に展開する現代社会学。その最前線を理解する上でも格好のガイドであり、決定版入門書である。文庫オリジナル。 |
---|---|
目次 |
第1章 想像力―自分が作ったわけではない世界で行為すること |