• 本

史料で解き明かす日本史 歴史学者の謎解きを追体験する

出版社名 ベレ出版
出版年月 2021年4月
ISBNコード 978-4-86064-654-7
4-86064-654-1
税込価格 1,980円
頁数・縦 389P 21cm

商品内容

要旨

歴史の真相は史料に宿る!!古代から近現代まで、日本の歴史の新たな実像が見えてくる。歴史にひそむ40の謎に迫る。

目次

第1章 原始・古代(「縄文文化は豊かだった」というのは本当か
邪馬台国とヤマト王権にはつながりがあるのか ほか)
第2章 中世(院政はどのように成立したのか
頼朝が平氏を打倒できたわけ ほか)
第3章 近世(「長篠の戦い」論争―信長勝利の真の理由に迫る
太閤検地の本当のねらいとは ほか)
第4章 近現代(実は江戸時代に始まっていた近代医療
地租改正をめぐる熾烈な駆け引きの真相 ほか)

著者紹介

松本 一夫 (マツモト カズオ)  
1959年生まれ。1982年、慶應義塾大学文学部を卒業後、栃木県の高校教員となり、20年にわたり日本史や世界史等を担当する。専門は日本中世史。2001年、博士(史学)。國學院大學栃木短期大学、宇都宮大学等で非常勤講師を務めた。その後、栃木県立文書館等を経て2020年3月、栃木県立上三川高等学校長で定年退職。南北朝期の歴史研究をする一方で、日本史教育の実践的研究にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)