商品内容
要旨 |
姿を見せない者たちが語る、知られざるリアルと自身の人生。「追う」「撮る」「割る」探偵の行動原則から導き出されることとは?対象者の嘘を暴く彼らの報告に、嘘も偽りもなければ、誇張や推測もない。ただ、事実のみが記される。 |
---|---|
目次 |
第1章 名探偵の条件 |
要旨 |
姿を見せない者たちが語る、知られざるリアルと自身の人生。「追う」「撮る」「割る」探偵の行動原則から導き出されることとは?対象者の嘘を暴く彼らの報告に、嘘も偽りもなければ、誇張や推測もない。ただ、事実のみが記される。 |
---|---|
目次 |
第1章 名探偵の条件 |
0100000000000034199916
4-909646-39-6
探偵はここにいる
森秀治/著
駒草出版株式会社ダンク出版事業部
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/16/34199916.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
探偵の仕事は「追う」「撮る」「割る」探偵社への依頼の多くは浮気調査である。依頼者(妻もしくは夫)が疑惑の目を向ける相手(夫もしくは妻)を探偵たちは「対象者」と呼ぶ。また、対象者の浮気相手である人物は「第二対象者」と呼ばれる。「追う」とは、対象者を尾行すること。「撮る」とは、浮気の証拠を撮影すること。「割る」とは、浮気相手である第二対象者の自宅住所を押さえることである。そのどれもが離婚調停の際、依頼者の強い武器となり対象者を追い詰めることになる。言い逃れできない証拠が探偵たちの手で積み上げられる……探偵は自信の持つ経験と技術で、対象者に気付かれることなく不貞の現場を追い続ける。浮気相手とのスマホでのやり取りも撮影され、調査報告書に添付される。浮気相手の住所氏名はもちろん、その職場も特定されて慰謝料が請求されることになる。追われた対象者は、探偵の姿はもちろん気配さえ気づくことなく丸裸にされていくのだ。ドラマや映画で探偵を目にすることはあるが、現実社会においてその姿を見ることはない。男性なのか女性なのか。若いのか年配なのか。依頼者でさえ、現場の探偵の姿を見ることはない。本書では、姿を現すことのない探偵九人に日常の業務で目にした生々しい現場の数々と自身の半生を語ってもらっている。当事者たちの人生が大きく変わることになる現場で彼らは何を見るのか。フィクションの世界ではヒーローとして描かれている探偵だが、現実の探偵はどのような素顔なのか。社会の闇で絡み合った複雑で猥雑な糸をほどいていく……そんな探偵たちがここにいる!