• 本

ながさき開港450年めぐり 田川憲の版画と歩く長崎の町と歴史 長崎開港450周年記念連携補助事業

出版社名 長崎文献社
出版年月 2021年4月
ISBNコード 978-4-88851-360-9
4-88851-360-0
税込価格 1,650円
頁数・縦 120P 23cm

商品内容

要旨

大切な記憶と風景がよみがえる5つのコースでたどる450年。長崎開港450周年記念連携補助事業。

目次

コース1 開港前夜〜二十六聖人殉教 長崎甚左衛門居館跡→春徳寺→新大工町商店街→長崎開港の碑→ナンカミサキ→南蛮船来航の波止場跡→樺島町、五島町→西坂公園(もともとの長崎―開港前夜
ナンカミサキへ ほか)
コース2 「小ローマ」から鎖国へ サント・ドミンゴ教会跡資料館→八百屋町通り→サン・フランシスコ教会跡→ミゼリコルディア跡〜フロイス通り→岬の教会
築町→栄町→眼鏡橋→常磐橋→浜町→出島→大波止(「小ローマ」のころ
禁教のもとで ほか)
コース3 鎖国時代と和華蘭文化 風頭公園→「ブディストの森」→寺町→鍛冶市通り→思案橋→丸山→唐人屋敷跡〜湊公園→出島(ブディストの森をゆく
貿易都市のにぎわい ほか)
コース4 開国〜信徒発見〜近代化〜原爆 大浦海岸通り→大浦天主堂→祈念坂→南山手レストハウス→「人間の丘」と大浦の町→オランダ坂→新地中華街→「出島」電停→(路面電車)→「浦上車庫」電停→サンタ・クララ教会跡→爆心地公園(開国と信徒発見
居留地と人間の丘 ほか)
コース5 終戦〜復興〜現代 浦上天主堂→長崎大学医学部→山王神社→坂本国際墓地→浦上街道→西坂公園→中町教会→金屋町→ナンカミサキ(原子野の息吹
復興と高度成長 ほか)