• 本

万葉集羈旅歌論

楡文叢書

出版社名 北海道大学出版会
出版年月 2021年3月
ISBNコード 978-4-8329-6872-1
4-8329-6872-6
税込価格 7,700円
頁数・縦 303,14P 22cm

商品内容

目次

研究史をたどって―旅の歌の誕生と発想様式
第1部 旅の歌における「家」と「妹」(旅の歌における共感関係の淵源―“留守歌”考
「家」の表現性の再検討―「家もあらなくに」と遍在する「家」
山上憶良「日本挽歌」の「家」「国内」について
相聞から望郷へ―巻四・五〇九・五一〇番歌考)
第2部 羈旅歌論(羈旅歌とは何か―大伴卿〓従等の「悲傷羈旅」歌考
“羈旅”主題化の始発―柿本人麻呂「羈旅歌八首」考
高市黒人歌の方法(1)―「棚無小舟」の象徴性
高市黒人歌の方法(2)―黒人「羈旅歌八首」の同時代性と独自性
部類歌巻における“羈旅”像―巻七「羈旅作」考)
旅の歌における「家の妹」と羈旅歌の意義

著者紹介

関谷 由一 (セキヤ ユイチ)  
1984年東京都生まれ。2016年北海道大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。2021年3月現在、旭川工業高等専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)