• 本

椿井大塚山古墳と久津川古墳群 南山城の古墳時代とヤマト王権

季刊考古学・別冊 34

出版社名 雄山閣
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-639-02757-7
4-639-02757-5
税込価格 2,860円
頁数・縦 155P 26cm

商品内容

目次

序章 南山城の古墳時代研究の最新動向と課題
第1章 椿井大塚山古墳と古墳時代の成立(椿井大塚山古墳の研究史的意義
椿井大塚山古墳の築造とその背景
弥生墳墓と初期前方後円墳
山城地域からみた前期前方後円墳の性格)
第2章 久津川古墳群と中期古墳(久津川車塚古墳の調査
久津川古墳群の動向
武器:武具の副葬)
第3章 南山城地域の古墳時代(山城地域における椿井大塚山古墳出現前後の集落動態
男山古墳群の動向
「巨椋地域」をめぐる諸集団
後期前方後円墳と群集墳)
終章 南山城の古墳と王権―木津川流域の前方後円墳をめぐって

著者紹介

広瀬 和雄 (ヒロセ カズオ)  
国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。1947年京都市生まれ。大阪府教育委員会、大阪府立弥生文化博物館勤務ののち、奈良女子大学大学院教授を経て、国立歴史民俗博物館教授
梅本 康広 (ウメモト ヤスヒロ)  
公益財団法人向日市埋蔵文化財センター常務理事兼事務局長。1966年大阪市生まれ。泉佐野市教育委員会勤務ののち、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)