鉱物分類図鑑323 産状、成因、見分けるポイントがよくわかる
新版
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2021年6月 |
ISBNコード |
978-4-416-52141-0
(4-416-52141-3) |
税込価格 | 3,520円 |
頁数・縦 | 237P 21cm |
シリーズ名 | 見分けるポイントがわかる鉱物分類図鑑 |
商品内容
要旨 |
本書は323の鉱物などについて、鉱物学の一般的な分類基準に沿った形で、すべてカラー写真で紹介。それらの特徴をわかりやすく解説するとともに、鑑定に役立つ様々なデータも掲載しています。産状や成因、採集や調べ方の基礎などとあわせて、鉱物の知識を広く身に着けるための助けとなる一冊となっています。この新版では、2011年に発行した『鉱物分類図鑑』について写真や記載内容の一部変更などを行いました。32ページの増補を行い、クリーニングや保管、薄片という観察手段、鉱物の成因別検索表、元素別鉱物検索表、鉱床タイプ別鉱物検索など、新たな解説やデータも加えました。 |
---|---|
目次 |
鉱物の産状と成因(火山岩および噴気孔 |
出版社・メーカーコメント
本書は300以上の鉱物について、鉱物学の一般的な分類基準沿った形で、すべてカラー写真で紹介します。それらの特長をわかりやすく解説するとともに、分類に役立つ様々なデータも掲載しており、産状や成因、採集や調べ方の基礎などとあわせて、鉱物の知識を広く身に付けるための助けとなる一冊です。本書は2011年に出版した書籍をもとに、鉱物写真の見直しで数十点の写真の変更を行い、わかりやすさを向上させました。また成因ごとの特長を詳細にまとめたリスト、元素原料および工業原料としてのリストなどを充実させ検索利便性をあげるとともに、前著にはなかった薄片に関する記述やキーワード解説などを盛り込み、32ページの増ページで、こちらも知識の助けとなります。鉱物は前著になかった玄武岩ガラス、黒曜石、テクタイトなどの追加も行っています。