アイヌ通史 「蝦夷」から先住民族へ
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2021年7月 |
ISBNコード |
978-4-00-061481-8
(4-00-061481-9) |
税込価格 | 5,830円 |
頁数・縦 | 397,12P 22cm |
商品内容
要旨 |
日本社会においてアイヌはいかに人種化され、人種差別の対象となってきたのか。また、そうした差別と抑圧に対して、アイヌがどのように抵抗を重ねてきたのか―。歴史学をはじめとして社会科学における不可欠な分析概念となった人種とエスニシティを全面的に導入した本書は、英米圏における第一級のアイヌ史として、後続する研究に多大な影響を与えてきた。一九九六年の原著出版以降の変化を追った補章、および訳者による充実した解題を追加し、今なお日本社会に深く横たわるアイヌへの差別構造を問う。 |
---|---|
目次 |
第1章 「人種」、エスニシティとアイヌ |
出版社・メーカーコメント
辺境の民から搾取の対象へ、そして人種的に劣った「滅びゆく民」へ、また単一民族神話における不可視の存在へ……。アイヌを従属化していった和人と、そのプロセスに介入・抵抗し、自らを先住民族として再定義してゆくアイヌの複雑に交差する歴史。コロニアリズム/レイシズム研究を導入した画期的アイヌ史、待望の翻訳。