江戸遊民の擾乱 転換期日本の民衆文化と権力
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2021年8月 |
ISBNコード |
978-4-00-022311-9
(4-00-022311-9) |
税込価格 | 5,060円 |
頁数・縦 | 348,23P 22cm |
江戸遊民の擾乱 転換期日本の民衆文化と権力
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2021年8月 |
ISBNコード |
978-4-00-022311-9
(4-00-022311-9) |
税込価格 | 5,060円 |
頁数・縦 | 348,23P 22cm |
0100000000000034229982
4-00-022311-9
江戸遊民の擾乱 転換期日本の民衆文化と権力
平野克弥/著 本橋哲也/訳
岩波書店
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/82/34229982.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
都市江戸で花開いた多彩な民衆文化を、徳川幕府は躍起になって統制しようと試み続けた。それはなぜなのか。為政者たちが恐れた「跳梁する身体」をめぐる政治的・文化的せめぎあいの様相を、歌舞伎・浄瑠璃・戯作・浮世絵などの具体的事例に即して、文化史研究をふまえた視角から鮮やかに読み解く。江戸から明治にいたる近代転換期の歴史像への斬新なアプローチ。