• 本

紫式部日記

和泉古典叢書 12

出版社名 和泉書院
出版年月 2021年7月
ISBNコード 978-4-7576-1004-0
4-7576-1004-1
税込価格 8,250円
頁数・縦 295P 22cm

商品内容

要旨

萩谷朴『紫式部日記全注釈』から半世紀の研究成果も盛り込み、黒川本(宮内庁書陵部蔵)の精密な翻刻に本文異同等の頭注を掲げ、用例や根拠となる資料が示された詳細な補注を施し、系図・附図・年表・語彙索引を付す。『紫式部日記』研究の現在と課題を提示。

目次

秋のけはひ入たつままに…(寛弘五年)
まだ夜ぶかきほどの月、さしくもり
わた殿の戸ぐちのつぼねに見いだせば
しめやかなる夕ぐれに
はりまのかみ、碁のまけわざしける日
八月廿余日の程よりは
廿六日、御たき物あはせはてて
九日、菊のわたを
十日の、まだほのぼのとするに
十一日のあかつきに〔ほか〕

著者紹介

笹川 博司 (ササガワ ヒロジ)  
1955年大阪府茨木市に生まれる。京都府立大学文学部卒業。大阪教育大学大学院修了。博士(文学)九州大学。元大阪大谷大学・大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)