• 本

神道文化論考集成 乾

出版社名 『神道文化論考集成』刊行会
出版年月 2021年8月
ISBNコード 978-4-89985-215-5
4-89985-215-0
税込価格 5,500円
頁数・縦 700P 22cm
シリーズ名 神道文化論考集成

商品内容

要旨

津和野の国学者・岡熊臣を世に知らしめ、神道の教学や信仰・祭祀等に関する詳細な研究で、神道界に大きな貢献を果たした神社本庁長老の論文を集大成。

目次

第1章 生田神社の祭神・祭祀・神職・文化(大日〓貴尊と稚日女尊
生田と文学 ほか)
第2章 神道信仰と文化の伝統(隠岐島に於ける祭の一考察
淡路亀岡八幡宮の神仏関係をめぐって ほか)
第3章 国学者の神道観(本居宣長と小篠御野
蓬莱雅楽宛宣長の未発表書簡について ほか)
第4章 津和野教学と岡熊臣の周辺(岡熊臣と養老館學則
津和野教学の一考察 ほか)

著者紹介

加藤 〓久 (カトウ タカヒサ)  
昭和9年、岡山県生まれ。甲南大学文理学部卒業後、國學院大學大学院文学研究科神道学専攻修士課程を修了。生田神社に奉職し、神職の傍ら國學院大學、甲南大学、神戸女子大学等で教鞭を執る。昭和59年、神戸女子大学教授に就任、同61年には「神道津和野教学の研究」により文学博士の学位を取得。同年より生田神社の宮司を務め、平成7年には阪神淡路大震災で神社が大きな被害を受けたが、約一年半後に復興を果たす。平成22年、神社本庁より長老の称号を授かる。現在、生田神社名誉宮司、神戸女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)