• 本

きもの語辞典 着物にまつわる言葉をイラストと豆知識で小粋に読み解く

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2021年9月
ISBNコード 978-4-416-52116-8
4-416-52116-2
税込価格 1,870円
頁数・縦 191,31P 21cm

商品内容

要旨

着物に関する基礎知識から文化、雑学などをイラスト付きで解説。

目次


藍型
藍染め
間着
合着
会津木綿
青楓文
青は藍より出でて藍より青し
青花
茜〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

「着物」にまつわる、知識雑学を、イラストととともに丁寧に解説。着物にまつわる、いわば百科事典として、着付けやマナーなど基本的な知識はもちろんのこと、着物=日本の服飾文化として、歴史にまつわるあれこれや、着物を愛した俳優や文化人、映画や伝統芸能、文学などについても、イラストとともに丁寧に読み解きます。雑学辞典でありながら、着付けなどの実用面もしっかり強化。基本的な着付けのノウハウも、イラストを多用して丁寧に解説していますので、着物初心者のための入門実用書としての活用はもちろん上級者にとっては、着物の周辺の伝統文化にまつわる読みものとしても、楽しめるはず。これまでにない新たな着物本として、幅広い層の方々に愉しんでもらえる保存版です。

著者紹介

岡田 知子 (オカダ トモコ)  
企業広告を手がけるグラフィックデザイナーからイラストレーターへ転身。画業と同じくして始めた着物歴も約30年。知人友人へ着付けのプライベートレッスンを催し、個人的な着物振興に奮闘。温かみのある線画を得意とし、『なごみ』『七緒』など着物関連の雑誌や書籍への寄稿も多数。今後は、昭和30年代以前のまだ着物が普段着だった時代などの、物語や小説世界の装画をライフワークに据えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)