• 本

つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法

出版社名 技術評論社
出版年月 2021年10月
ISBNコード 978-4-297-12327-7
4-297-12327-4
税込価格 1,628円
頁数・縦 174P 19cm

商品内容

要旨

世の中の人たちの無神経ぶりに腹を立てても、苦しむのは自分だけ。ライフハックや仕事術を駆使しても解決しない。人間関係で疲れないためのカギは「甘え」にある。

目次

第1章 「警戒」しても怒られる
第2章 怖さの原因は脳にある
第3章 解決に必要なのは「甘え」である
第4章 「甘え」を活かした仕事術
第5章 「パワハラ上司」がどうしても我慢ならない人へ
第6章 休むのは甘えである

出版社・メーカーコメント

他人に気をつかいすぎて疲れる。「人の目を気にしない」なんてムリだし、「心を強くする」なんてできない。嫌な人とは距離を置こうとしてもうまくいかない――「ライフハック」「仕事術」を駆使して怒られない方法を模索していきながらも問題が解決しなかった著者がたどりついた解決策とは?人間関係で消耗しないための最終結論、教えます。

著者紹介

佐々木 正悟 (ササキ ショウゴ)  
心理学ジャーナリスト。専門は認知心理学。1973年北海道旭川市生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスで派遣社員として働く。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。2005年に帰国。幼稚園のころから大人の叱責に神経質すぎるところがあり、かくべつ厳しい家庭で育ったわけでもないのに母親の顔色をよくうかがっていた。成人後も上司や先輩社員などの些細な指摘に耐えられず、組織で働くことを拒否して、心理学を勉強するために渡米する。帰国後も対人関係への苦手意識から在宅での仕事を中心とし、人前で失敗しないための「ライフハック」を追求し、それを題材とした文章発信で生計を立てる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)