• 本

14歳からの個人主義 自分を失わずに生きるための思想と哲学

出版社名 大和書房
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-479-79755-5
4-479-79755-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 269P 19cm

商品内容

要旨

NHK「欲望の資本主義」「ネコメンタリー 猫も、杓子も。」プロデューサーからの生き抜く教養。同調圧力から自由になりたい人へ。

目次

はじめに―みんなと同じでいることが少しつらい人へ
1章 この社会の中で「自分」を失わずに生きるための「個人主義」とは
2章 「みんなと同じ」から離れる勇気―ひとり歩きする自分を見すえて
3章 自分の中にある2つの「自分」との向き合い方―ラカンとフロムに学ぶ
4章 「自分」の基準を外すということ―老子と荘子に学ぶ
5章 あるがままの「自分」に向き合う―モンテーニュとパスカルに学ぶ
6章 おのずから「自分」は生まれる―鈴木大拙と西田幾多郎に学ぶ
最終章 「自分」を解き放つということ―ふたたび漱石へ
おわりに―自分の価値を自分で決める生き方

著者紹介

丸山 俊一 (マルヤマ シュンイチ)  
NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサー/東京藝術大学客員教授/早稲田大学非常勤講師。1962年長野県松本市生まれ。旭町中学校、松本深志高等学校を経て、慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。「英語でしゃべらナイト」「人間ってナンだ?超AI入門」ほか数多くの異色教養エンターテインメント、ドキュメントを企画開発、制作統括。大学では、社会哲学、社会思想を講じる。現在も「欲望の資本主義」「欲望の時代の哲学」をはじめとする「欲望」シリーズの他、「ネコメンタリー 猫も、杓子も。」「世界サブカルチャー史」などをプロデュースし続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)