60歳からの教科書 お金・家族・死のルール
朝日新書 840
出版社名 | 朝日新聞出版 |
---|---|
出版年月 | 2021年11月 |
ISBNコード |
978-4-02-295146-5
(4-02-295146-X) |
税込価格 | 935円 |
頁数・縦 | 271P 18cm |
商品内容
要旨 |
人生は掛け算です。自らの希少性を高めていく演算です。60歳は「第二の成人」だ―。しかもこれまでの経験を活かせる有利なオトナのリスタートだ。60歳からの自由時間は8万時間をラクに超える。どう使うかは、あなた次第。まずは、自分の希少性に気づくことから始めよう。人生100年時代、フジハラ式生き方の極意がここに! |
---|---|
目次 |
第1章 希少性―自分を「レア化」する(「時給」を知る |
出版社・メーカーコメント
60歳は第二の成人式。人生100年時代の成熟社会をとことん自分らしく生き抜くためのルールとは? 〈お金〉〈家族〉〈死〉〈自立貢献〉そして〈希少性〉をテーマに「掛け算」の法則から人生のコツを説く、藤原式大人の教科書。