• 本

若狭がたり 2

わが「民俗」撰抄

出版社名 アーツアンドクラフツ
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-908028-66-3
4-908028-66-4
税込価格 2,420円
頁数・縦 219P 20cm
シリーズ名 若狭がたり

商品内容

要旨

貧困、疫病、苛酷な生業、子殺し・姥捨て。水上版「日本残酷物語」。

著者紹介

水上 勉 (ミズカミ ツトム)  
1919(大正8)年、福井県大飯郡本郷村(現・おおい町)生まれ。十歳の時、京都の臨済宗相国寺の塔頭・瑞春院に入る。旧制花園中学校を卒業後、寺を出て、1937(昭和12)年、立命館大学に入学。1940年、東京に出て出版関係などいくつかの職に就くも、郷里に疎開、国民学校に勤める。戦後、東京に出て出版の仕事をしつつ文学修行、宇野浩二に師事する。1959年、『霧と影』を発表し本格的な作家活動に入る。1960年、『海の牙』で探偵作家クラブ賞、1961年、『雁の寺』で直木賞、1971年、『宇野浩二伝』で菊池寛賞、1975年、『一休』で谷崎賞、1977年、『寺泊』で川端賞、1983年、『良寛』で毎日芸術賞を受賞する。著書多数。1985年には、郷里に若州人形座の拠点と文学資料展示の場として若狭一滴文庫を開設。2004(平成16)年9月永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)