• 本

広告・宣伝を学ぶ101のアイデア

出版社名 フィルムアート社
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-8459-2103-4
4-8459-2103-0
税込価格 1,980円
頁数・縦 1冊(ページ付なし) 13×19cm

商品内容

要旨

モノではなく、まずニーズやウォンツに訴える/印刷物広告の6要素/広告は1回きりではない/ターゲットを絞り込めばより多くの人に届く/高価なモノほど、感情にアピールすべき/買い物かごに入れてもらうまでが広告/選択肢が多いほど決められなくなる/ランダムであるほど、より正確になる/フォントは伝えるときの口調…さまざまな場面で使える広告・宣伝の基礎が学べる。広告業界を志す学生だけでなく、ブランディングやPRに携わるすべての人のための必読書。

著者紹介

アーリントン,トレイシー (アーリントン,トレイシー)   Arrington,Tracy
テキサス州オースティンにある総合広告代理店でコンシューマ・インサイトおよびメディア・ディレクターを務める。広告およびメディアキャンペーンを手がけた世界的ブランドは、AT&T、バンク・オブ・アメリカ、BMW、デル、ドリームワークス、マスターカード、ナイキ、シルバニア、タコベル、ウォルマートなど多数。テキサス大学オースティン校講師
フレデリック,マシュー (フレデリック,マシュー)   Frederick,Matthew
建築家、都市計画者。デザインおよびライティング講師。“101のアイデア”シリーズの生みの親。ニューヨーク州ハドソンバレー在住
齋藤 慎子 (サイトウ ノリコ)  
大阪の広告企画制作会社国際部でアメリカの成果主義広告を学び、国や文化の違いに応じた広告企画制作を実践。その後、広告代理店AEなどを経て、英語・スペイン語翻訳者に。広告・マーケティング関連の訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)