• 本

学校史に見る日本 足利学校・寺子屋・私塾から現代まで

出版社名 みすず書房
出版年月 2021年12月
ISBNコード 978-4-622-09064-9
4-622-09064-3
税込価格 3,520円
頁数・縦 193,9P 20cm

商品内容

要旨

学校から見てゆくと、歴史の流れがよくわかる。古代の大学寮以来、足利学校、藩校や塾や寺子屋の世界、文明と経済、環境の時代から今日へ。類のない通史。

目次

第1章 学校と教育の広がり
第2章 足利学校
第3章 学校の制度
第4章 教育の世界
第5章 藩校と寺子屋の世界
第6章 改革の時代
第7章 西南雄藩の学校改革
第8章 文明と環境の学校

著者紹介

五味 文彦 (ゴミ フミヒコ)  
東京大学名誉教授。放送大学名誉教授。公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団理事長。1946年、山梨県に生まれる。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。文学博士。専門は日本中世史。著書に『中世のことばと絵』(中公新書、1990、サントリー学芸賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)