• 本

お金をかけないアンチエイジング!若さを保つ栄養メソッド

出版社名 方丈社
出版年月 2021年12月
ISBNコード 978-4-908925-88-7
4-908925-88-7
税込価格 1,430円
頁数・縦 227P 19cm

商品内容

要旨

日本人に不足しがちなミネラルは、鉄・マグネシウム・亜鉛・セレン。とりわけマグネシウムは、若さを保つ必須栄養素。マグネシウムを加えた最強メソッド、「新ATPセット」を詳説!

目次

第1章 分子栄養療法で若返る理由―ATPが若さの決め手(加齢と老化の意味は異なる
「ヘイフリックの限界」細胞分裂が終わるとき ほか)
第2章 分子栄養学的ミネラルの力(人体で重要な役割を担うミネラル
土壌ミネラルの減少が止まらない ほか)
第3章 マグネシウムがすごい―若さと健康の最重要ミネラル(あらゆる生命活動に必須のマグネシウム
ATP生産過程にマグネシウムが必須 ほか)
第4章 間違いだらけの健康常識(×飽和脂肪酸は悪い
×三大栄養素のバランスが大事 ほか)
第5章 症例集―これまで生きてきた中で最も体調が良い!

出版社・メーカーコメント

『うつ消しごはん』『すべての不調は自分で治せる』『メガビタミン健康法』が大反響となった藤川医師。第四弾は心身の不調を改善した、「その先」の健康メソッドです。老け込むのはでなく、いつまでもいきいきと若さを保つ。若さと健康の最重要ミネラルとして、マグネシウムを詳説。必要なのはオーソドックスなプロテインとサプリ(ビタミン・ミネラル)だけ。健康や若さは「お金持ちの特権ではない」と気づける、希望の一冊です!

著者紹介

藤川 徳美 (フジカワ トクミ)  
精神科医、医学博士。1960年、広島県生まれ。1984年、広島大学医学部卒業。広島大学医学部附属病院精神神経科、県立広島病院精神神経科、国立病院機構賀茂精神医療センターなどに勤務。うつ病の薬理・画像研究や、MRIを用いた老年期うつ病研究を行い、老年発症のうつ病には微小脳梗塞が多いことを世界に先駆けて発見する。2008年に「ふじかわ心療内科クリニック」(広島県廿日市市)を開院。うつ病をはじめとした気分障害、不安障害、睡眠障害、ストレス性疾患、摂食障害、認知症などの治療に携わる。高タンパク/低糖質食を中心とした栄養療法で目覚ましい実績を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)