仏菩薩の名前からわかる大乗仏典の成立
出版社名 | 春秋社 |
---|---|
出版年月 | 2022年1月 |
ISBNコード |
978-4-393-13454-2
(4-393-13454-0) |
税込価格 | 3,300円 |
頁数・縦 | 349,11P 20cm |
商品内容
要旨 |
大乗仏典の仏・菩薩はどこから来たか?大乗仏典の特徴として、冒頭に説法を聴く比丘・菩薩が列挙されることがあげられる。これら仏・菩薩の名前と特徴から、初期大乗経典の在家菩薩の活躍に注目し、大乗仏典の成立と誕生の謎に挑む意欲作! |
---|---|
目次 |
大乗仏典の成立と対告衆 |
出版社・メーカーコメント
経典の冒頭で説法に参加する菩薩をあげるのは大乗経典の大きな特徴である。その菩薩名に焦点を当て、主要な大乗経典の成立史を論じ、在家菩薩の活躍から大乗仏教の成立にもふれた画期的な論考。