• 本

自分の頭で考える読書 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」

出版社名 日本実業出版社
出版年月 2022年2月
ISBNコード 978-4-534-05901-7
4-534-05901-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 245P 19cm

商品内容

要旨

本は「読み手」によってはじめて命を与えられる。Voicy人気チャンネル「荒木博行のbook cafe」マスター、「フライヤー」エバンジェリストでもある著者が教える「本」という最高の学びのツールのトリセツ。

目次

序章 変化の時代、「終身エンタメチャレンジ」の扉を開けよう
第1章 なぜ今、本なのか?
第2章 どんな本を選ぶのか?
第3章 本を通して「問い」を育てる
第4章 「読書の病」を治療しよう
第5章 「読書が役に立つ」とは、どういうことか?
第6章 「本を読む」とは、自らを生きるということ
付録 自分をつくる読書―この本で取り上げた、私をつくる64冊

著者紹介

荒木 博行 (アラキ ヒロユキ)  
株式会社学びデザイン代表取締役社長。住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。書籍要約サービスのフライヤー、NOKIOOなどスタートアップ企業にアドバイザーとして関わるほか、絵本ナビの社外監査役、武蔵野大学で教員なども務める。音声メディアVoicyの「荒木博行のbook cafe」、Podcast「超相対性理論」も好評を博している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)