• 本

裏切り者は顔に出る 上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける

中公新書ラクレ 754

出版社名 中央公論新社
出版年月 2022年2月
ISBNコード 978-4-12-150754-9
4-12-150754-1
税込価格 946円
頁数・縦 251P 18cm

商品内容

要旨

大人しかった男性が、突如として暴力をふるう。「大丈夫です」と言っていた部下が、急に退職する。実は、その前兆はすべて顔に表れていた!幸福、軽蔑、嫌悪、怒り、悲しみ、驚き、そして恐怖。こうした感情は、国や文化を問わず、いつでも、どこでも、誰にでも、同じ表情として顔に生じる。「表情分析」スキルは、米国、FBI、CIAでも駆使されている科学的な技術だ。その真髄を、犯罪捜査にも協力してきた著者が披露する。

目次

第1章 「微表情」とは?(自殺願望を見抜け
米軍やFBI、CIA等で駆使されている微表情検知スキル ほか)
第2章 人類共通の表情、異なる表情(なぜ表情に注目するのか?
万国共通七つの表情 ほか)
第3章 ジェスチャーを見抜く(ボディーランゲージにまつわる大きな誤解
船場吉兆の会見で観られた「意外」なボディーランゲージ ほか)
第4章 会話から漏れる心理(声に込められる感情と心理
感情はどのように声に表れるのか? ほか)
第5章 日常に潜む危険サイン(離婚率九〇パーセントの表情
子どものウソは泥棒の始まり? ほか)

出版社・メーカーコメント

「微表情」とは、0.5秒だけ人の顔に表れる無意識の表情。この微表情は、文化や民族、性別、年齢、時代、さらには生まれつき目が見えるか否かを問わず、私たちの顔に表れる。この微表情を読みとる技術は、科学を下地にした全く新しいコミュニケーション・スキルだ。犯罪捜査にも協力してきた著者が、その真髄を披露する!

著者紹介

清水 建二 (シミズ ケンジ)  
1982年東京都生まれ。株式会社空気を読むを科学する研究所代表取締役。防衛省研修講師。特定非営利活動法人日本交渉協会特別顧問。日本顔学会会員。早稲田大学政治経済学部卒業後、東京大学大学院でメディア論やコミュニケーション論を学ぶ。学際情報学修士。日本国内にいる数少ない認定FACS(Facial Action Coding System:顔面動作符号化システム)コーダーの一人。微表情読解に関する各種資格も保持しており、官公庁や企業での研修やコンサルタント活動、犯罪捜査協力などを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)