生殖技術と親になること 不妊治療と出生前検査がもたらす葛藤
出版社名 | みすず書房 |
---|---|
出版年月 | 2022年2月 |
ISBNコード |
978-4-622-09000-7
(4-622-09000-7) |
税込価格 | 3,960円 |
頁数・縦 | 315,29P 20cm |
商品内容
要旨 |
日本では少子化対策という位置づけで、生殖補助医療の保険適用が実施される予定である。だが、生まれた子どもの「出自を知る権利」、精子・卵子・胚バンクの運営や情報管理、代理出産の法的位置づけなどはいまだ定まっていない。ますます進展する生殖技術と、技術を望む人の気持ち、その背景にある価値観、医療、法律、政治、そして社会とのかかわりとは。生殖補助医療と出生前検査をめぐるさまざまな葛藤を照らし出し、全体像を描く。 |
---|---|
目次 |
序章 生殖技術の進歩は社会に何をもたらしたか |