哲学思想史 問題の展開を中心として
角川ソフィア文庫 G257−1
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2022年2月 |
ISBNコード |
978-4-04-108715-2
(4-04-108715-5) |
税込価格 | 1,056円 |
頁数・縦 | 315,19P 15cm |
商品内容
要旨 |
「哲学を歴史として、体系的に見ていくには1960年代の教科書が一番いい」。佐藤優氏が繰り返し絶賛してきた入門書、氏の文庫解説と共についに復刊。ギリシャ、中世、近世は元より、現代哲学も現象学からプラグマティズムに新実在論まで、なぜこのような思想は現れ、流行後になぜ消えたか?という問いを軸に学ぶことができる。著者は、生の哲学の樹立者ベルクソンの研究でも知られる。氏が遺した、通読できる哲学史の決定版! |
---|---|
目次 |
序章 哲学と哲学史 |
出版社・メーカーコメント
佐藤優氏が繰り返し推薦し続ける名著。哲学を歴史として体系的に把握できる「哲学を歴史として、体系的に見ていくには1960年代の教科書が一番いい」。佐藤優氏が絶賛してきた入門書、ついに復刊。なぜこのような思想は現れ、流行後になぜ消えたか?内在論理を辿ることでわかる!