• 本

中学英語「再」入門 日本語と比べて学ぶ14講

中公新書 2684

出版社名 中央公論新社
出版年月 2022年2月
ISBNコード 978-4-12-102684-2
4-12-102684-5
税込価格 1,078円
頁数・縦 298P 18cm

商品内容

要旨

「習うより慣れろ!」中学時代、丸暗記でテストを切り抜けた人も多いでしょう。しかし、大人になった今だからこそ、中学英語を学び直すと、英語の理屈が筋道立って見えてきます。「日本語と違って同じ単語が動詞にも名詞にもなる」「副詞は動詞の前に置くか後ろに置くか」…文の構造、修飾語や受動態などの大事なポイントを、日本語と比較しながら、理想的な順番で解説していきます。今度こそ無理なくマスターしましょう!

目次

英単語記憶法―覚えるための最重要ポイント
名詞―要求される細かな使い分け
代名詞―英語で多用される品詞
動詞―名詞と対をなす最重要品詞
基本となる文の型―英語は型に頼って意味を表す
修飾語―文のメインキャストを彩る花
前置詞―短くも手ごわい言葉
受け身―過去分詞形の活躍
助動詞、進行形―述語部分の広がり
接続詞―「文+文」の世界への発展
ing形、to不定形が形成する句―先頭車両が動詞の列車
比較―A=B,A>B,Aがイチバン
it―類いまれなる多彩な活躍
演習―学んだ知識を駆使して文を読み解く

出版社・メーカーコメント

「習うより慣れろ!」中学時代、丸暗記で授業をやり過ごした人も多いでしょう。しかし、大人になった今だからこそ、中学英語を学び直すと、英語の理屈が身にしみて理解できます。「日本語と違って同じ単語が動詞にも名詞にもなる」「副詞は動詞の前に置くか後ろに置くか」など、文の構造、修飾語や受け身などの重要ポイントを、日本語と比較しながら、最適な順番で解説していきます。今度こそ無理なくマスターしましょう。

著者紹介

澤井 康佑 (サワイ コウスケ)  
1972年、神奈川県生。慶應義塾大学文学部卒業。予備校、中学、高校で英語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)