• 本

渡辺治著作集 第5巻

現代政治史の中の象徴天皇制

出版社名 旬報社
出版年月 2022年2月
ISBNコード 978-4-8451-1719-2
4-8451-1719-3
税込価格 5,060円
頁数・縦 529P 22cm
シリーズ名 渡辺治著作集

商品内容

要旨

憲法の求める「象徴」像と乖離する「平成流」はなぜ生まれ拡大したのか。大国化をめざした支配層による天皇の政治利用と、皇室の伝統から独自の象徴天皇観を確立した「平成」の天皇の「自立化」の要因を歴史的に描く。

目次

1 戦後改革と天皇制(戦後改革と法―天皇制の改廃をめぐる攻防)
2 戦後政治史と二人の天皇(戦戦後保守政治と天皇制)
3 冷戦後日本政治と天皇制(「平成」の天皇と現代史
近年の天皇論議の歪みと皇室典範の再検討)

著者紹介

渡辺 治 (ワタナベ オサム)  
一橋大学名誉教授。1947年東京都生まれ。1972年東京大学法学部卒業、73年4月より79年3月まで東京大学社会科学研究所助手、79年10月より同研究所助教授、1990年4月より一橋大学社会学部教授、2000年4月より10年3月まで同大学大学院社会学研究科教授、この間、2004年12月より06年11月まで同大学院社会学研究科長・社会学部長、2010年名誉教授。2001年より10年まで東京自治問題研究所理事長。2012年より15年まで日本民主法律家協会理事長。2004年より「九条の会」事務局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)