デジタル化時代の自動車保険
慶應義塾保険学会叢書
出版社名 | 慶應義塾大学出版会 |
---|---|
出版年月 | 2022年3月 |
ISBNコード |
978-4-7664-2804-9
(4-7664-2804-8) |
税込価格 | 3,300円 |
頁数・縦 | 316P 22cm |
商品内容
要旨 |
テレマティクス、自動運転車、シェアリングサービス、電気自動車など、“人とモノのモビリティ”を取り巻く変化は、現代の社会課題を解決する一方、新たな問題を引き起こす。各分野の専門家が集結し、デジタル技術革新の潮流を捉えつつ、自動車と社会、そして保険の未来を俯瞰する。 |
---|---|
目次 |
第1部 デジタル技術の進展と自動車保険(デジタル化時代の到来と自動車保険 |
出版社・メーカーコメント
デジタル化の波を受け、自動運転やカーシェアリングなどに代表されるように、交通手段に対する人々の考え方も大きく変化しつつある。「100年に1度」とも言われる大変革の中で、自動車保険が対処すべきリスクは何か、果たすべき社会的役割とは何か。技術・法律・経営をつなぎ、海外の事例も踏まえつつ、クルマと保険の近未来を展望する。