• 本

陸上競技チャンピオンへの道

出版社名 木星社
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-910567-02-0
4-910567-02-X
税込価格 3,740円
頁数・縦 308P 20cm

商品内容

要旨

真摯に進むランナーと旅をするすべての人へ。

目次

ポートシーでの生活 ハーブ・エリオットのトレーニング方法
素質と天性―世界クラスのアスリートに求められる才能と能力についての多角的な考察
力と技を身につける原理と手段を理解する必要性
自然主義のテクニックの重要性、とくに姿勢、動作、選手の身体的成長との関連について
人工的な方法は人間を台なしにする
「力はわれわれの内にある」こと
リラクセーションについて―またしてもこれが楽な努力をするための必須条件とは。新しいアプローチがあるのではないか?
陸上競技における成功とは、第一に、変数として混ざり合ったある状態の結果だ。
私の信念
多くの人は疑問に思うかもしれない。なぜ運動競技をこんなに重視するのか?なぜわざわざチャンピオンになる必要があるのか?その理由をお教えしよう!〔ほか〕

著者紹介

セラティ,パーシー (セラティ,パーシー)   Cerutty,Percy Wells
MBE。1895‐1975。ランニングコーチ。オーストラリア代表チームの監督として、1960年ローマ五輪で金メダルを獲得したハーブ・エリオットなど多くのトップアスリートを送り出した。1946年からオーストラリア、ヴィクトリア州ポートシーで、野菜を中心とした食事、筋力トレーニング、自然環境での運動を取り入れた「ナチュラル・ランニング」を実践した。1972年に大英帝国勲章(Member of the British Empire)を授与され、1989年にはオーストラリアのスポーツの殿堂入りを果たした。また、2021年には世界の陸上の歴史において大きな貢献をした個人や団体をたたえる「ヘリテージプラーク」に選出された。ランニング、スポーツについての著作を6冊刊行している。自身も、40歳を超えてから数々の記録を残し、100マイルを24時間以内に走ったランナーであった
近藤 隆文 (コンドウ タカフミ)  
翻訳家。一橋大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)