教育機会保障の国際比較 早期離学防止政策とセカンドチャンス教育
出版社名 | 勁草書房 |
---|---|
出版年月 | 2022年4月 |
ISBNコード |
978-4-326-25162-9
(4-326-25162-X) |
税込価格 | 4,400円 |
頁数・縦 | 268P 22cm |
商品内容
要旨 |
社会格差や貧困が拡大する中、教育から離れる子ども・若者たちに、世界はいかに学びの機会を保障しようとしているのか。欧州、北米、東アジアの早期離学防止政策の展開とそれをめぐる議論、セカンドチャンス教育の実施状況とその意義、課題について明らかにする。 |
---|---|
目次 |
第1部 欧州(EUにおける早期離学者削減政策―セカンドチャンス教育に着目して |
出版社・メーカーコメント
学校からドロップアウトする若者に対し、いかに教育を保障するのか。主要国での課題を整理し、教育機会保障の政策の実際を分析する。欧米や日本、韓国では、現在どのような教育保障政策が行われているのか。各国のセカンドチャンス教育を分析するとともに、こうした代替・補償教育を公教育制度にいかに位置づけるかを検討する。さらには教育行政と福祉行政の連携による教育支援・生活支援の必要性を指摘し、包摂的な教育制度・行政システム構築のための提言を行う。