• 本

障害のある若者と学ぶ「科学」「社会」 気候変動、感染症、豪雨災害

出版社名 クリエイツかもがわ
出版年月 2022年6月
ISBNコード 978-4-86342-331-2
4-86342-331-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 150P 21cm

商品内容

要旨

子どもから大人へ、学校から社会への移行期、障害のある若者たちに、授業を通して伝えたいことがある、見せたい世界がある―「学ばなくても、さしあたり生活に支障がないこと」ではない、現代的な課題に関わる「科学」「社会」の学習。

目次

第1章 障害のある若者に「科学」「社会」の学びを(学びの本質から考える
青年期の学びの場の実態から考える ほか)
第2章 社会をつくるのはあなたたち―理科・社会科での環境教育(社会科「環境問題を考えよう―地球温暖化とプラスチック問題」
障害のある子どもたちに「環境教育」の実践をすること ほか)
第3章 生徒の知りたいを受けとめて―新型コロナウイルス感染症について知ろう(授業を計画した背景
「新型コロナウイルス感染症について知ろう」の授業 ほか)
第4章 ともに議論する仲間へ―雲作り実験からはじめる豪雨災害の学習(今回の実践のきっかけ
雲作り実験からはじめる豪雨災害の学習 ほか)
第5章 「知りたい」「学びたい」に応える―教育・学習のなかで大切にしたい視点(若者の権利
若者の「知りたい」「学びたい」に応える ほか)

著者紹介

丸山 啓史 (マルヤマ ケイシ)  
京都教育大学准教授
國本 真吾 (クニモト シンゴ)  
鳥取短期大学教授
澤田 淳太郎 (サワダ ジュンタロウ)  
鳥取県立白兎養護学校教諭
塩田 奈津 (シオタ ナツ)  
京都府立与謝の海支援学校教諭
村上 穂高 (ムラカミ ホダカ)  
京都教育大学附属特別支援学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)