• 本

学校統廃合を超えて 持続可能な学校と地域づくり

出版社名 自治体研究社
出版年月 2022年7月
ISBNコード 978-4-88037-744-5
4-88037-744-9
税込価格 2,750円
頁数・縦 236P 21cm

商品内容

要旨

公共施設の再編政策と財政誘導で、学校の統廃合が強引に進められている。そこでは、子どもの成長や地域の未来など置いてきぼりのままだ。効率と産業化を追求するこの事実を批判的に検証し、子ども、学校、地域を守ろうとする各地の取り組みを紹介する。

目次

第1章 増加する学校統廃合と小中一貫教育
第2章 新たな段階を迎えた高校統廃合
第3章 まちづくりにおける学校と小学校区の意味
第4章 公共施設再編政策と学校統廃合
第5章 「子ども」と「地域」を無視した学校統廃合
第6章 学校統廃合を超えて―「学校」と「地域」の取り組み

著者紹介

山本 由美 (ヤマモト ユミ)  
横浜国立大学教育学部教育学科、東京大学大学院教育学研究科教育行政学専攻修士課程を経て、同博士課程満期退学。2010年度から和光大学現代人間学部教授。東京自治問題研究所理事長。専門は教育行政学、教育制度論
平岡 和久 (ヒラオカ カズヒサ)  
1993年大阪市立大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。高知短期大学助教授、高知大学助教授・教授を経て、2006年4月から立命館大学政策科学部教授。自治体問題研究所副理事長。専門は財政学、地方財政論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)