• 本

Python意思決定の数理入門

出版社名 オーム社
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-274-22898-8
4-274-22898-3
税込価格 3,740円
頁数・縦 329P 24cm

商品内容

目次

第1章 はじめに
第2章 戦略の微分方程式モデル
第3章 基礎的な意思決定の数理的扱い
第4章 ゲーム理論の基礎
第5章 意思決定のためのORの基礎
第6章 組合せ最適化による意思決定
第7章 マルチエージェントベースモデリングによる意思決定
第8章 強化学習による意思決定
第9章 不確定性を含むゲームでの意思決定
第10章 集団の意思決定
第11章 意思決定とメカニズム・デザインの視点

出版社・メーカーコメント

さまざまな意思決定の数理や現象をPythonで体験して学ぼう!本書は、数理的に扱える意思決定の基礎を、Pythonを用いたシミュレーションや分析によって実際に試しながら学ぶものです。アンカリング効果の評価法、ベイズ推定に基づいた信憑性の変化、エージェントや強化学習を適用した意思決定、不完備情報ゲーム、集団の意思決定などを解説しています。本書では、意思決定のモデルの立て方、意思の測定分析などの説明に重点を置き、計算やシミュレーションの詳細な説明よりはPythonによる実行に基づいて学ぶ体験学習のかたちをとります。また、すべてのプログラムはJupyter Notebook形式で配布し、読者の手もとで実行ができるようにしています。

著者紹介

橋本 洋志 (ハシモト ヒロシ)  
1988年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京都立産業技術大学院大学・教授。工学博士(早稲田大学)
牧野 浩二 (マキノ コウジ)  
2001年東京工業大学大学院理工学研究科修了。現在、山梨大学大学院総合研究部工学域・准教授。博士(工学)(東京工業大学)
佐々木 智典 (ササキ アキノリ)  
1988年東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科博士後期課程修了。現在、東京都立産業技術研究センター、博士(工学)(東京工科大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)