• 本

相棒は秋田犬 現代の縄文犬と共に過ごした3989日

出版社名 カンゼン
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-86255-662-2
4-86255-662-0
税込価格 1,760円
頁数・縦 238P 19cm

商品内容

要旨

家族の一員となった秋田犬の想像を超える魅力とは笑いと涙の実録エッセイ。

目次

秋田犬と暮らすための八か条
決意

教育
待つ犬
意見する犬
空気を読む犬
さびしんぼう
相互理解
判断力
用心棒
相棒
円熟
家族の肖像
感謝

出版社・メーカーコメント

"これから秋田犬と一緒に暮らしたいと考えている人へ 全世界で6,550頭(2016年)が犬籍登録されている秋田犬は、(日本の登録数はそのうちの2,628頭)世界的な人気が急増し、それが逆輸入的に日本でも人気が高まっています。 しかし、秋田犬は、非常に利口であると同時に “オオカミに近い犬”とも呼ばれ、しつけが難しい犬種として知られています。 本書は、筆者が秋田犬と暮らした経験を綴ったエッセイであり、これから秋田犬と一緒に暮らしたいと考えている人や秋田犬と暮らしはじめたばかりの人に向けた入門書としても読んでいただける内容です。 秋田犬は誠実に接することで、最高の群れ(家族)の一員になるはずです。"

著者紹介

村山 二朗 (ムラヤマ ジロウ)  
篠笛奏者・ミュージシャン。1968年生まれ。1989年に佐渡ヶ島に本拠を置く「鼓童」のメンバーとしてプロデビュー。1991年に自己篠笛バンド「レブンカムイ」を結成。和洋楽器混成ユニットのパイオニアとして活動。これまでにメジャーレーベルMIDIレコードを含む7枚のCDアルバムを発表。1998年にFIFAワールドカップサッカー・フランス大会の閉会式にて次期開催国の代表として出演したほか世界27か国で演奏を披露する。2012年映画『のぼうの城』に笛吹き役として出演。2016年アニメ映画『君の名は。』の劇中音楽の作曲と篠笛・太鼓の演奏を担当した。ロングセラー篠笛入門書『篠笛ワークショップ』、日本各地の民俗芸能を取材し記録したスコア譜『日本の祭笛・太鼓名曲集』(音楽之友社刊)の著者。現在は和太鼓グループ「東京打撃団」メンバーであり、慶應義塾大学普通部非常勤講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)