• 本

オペレーティングシステム

工学基礎シリーズ

出版社名 オーム社
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-274-22915-2
4-274-22915-7
税込価格 2,970円
頁数・縦 253P 21cm

商品内容

目次

第1章 OSの概要
第2章 コンピュータのハードウェア
第3章 プロセス
第4章 メモリ管理
第5章 ファイルシステム
第6章 入出力制御
第7章 Unix系OS
第8章 Windows
第9章 コンピュータやOSの仮想化

出版社・メーカーコメント

ソフトウェアの中で、最も重要かつ基本的なOSの基礎知識をわかりやすく整理。ソフトウェアの中で、最も重要かつ基本的なオペレーティングシステム(OS)の基礎知識をわかりやすく整理した教科書。現在のカリキュラムやセメスタ制といった大学・高専の実情に対応してコンパクトな説明を心がける一方、現在広く使用されているUnix系OSとWindowsなどの具体例を取り上げ、初学者が無理なく理解できるようにしている。また、演習問題も充実させている。

著者紹介

安倍 広多 (アベ コウタ)  
1994年大阪大学大学院基礎工学研究科情報工学分野博士前期課程修了。現在、大阪公立大学大学院情報学研究科教授
石橋 勇人 (イシバシ ハヤト)  
1989年京都大学大学院工学研究科情報工学専攻博士後期課程退学。現在、大阪公立大学大学院情報学研究科教授
佐藤 隆士 (サトウ タカシ)  
1978年岡山大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、大阪教育大学情報基盤センター長(特任教授)
松浦 敏雄 (マツウラ トシオ)  
1979年大阪大学大学院基礎工学研究科情報工学分野博士後期課程中退。現在、大和大学理工学部教授。大阪市立大学名誉教授
松林 弘治 (マツバヤシ コウジ)  
1995年大阪大学大学院基礎工学研究科情報工学分野博士後期課程中退。現在、リズマニング代表(フリーランスエンジニア)。Project Vine副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)