• 本

なぜ?わかった!天体 2

  • 縣秀彦/監修
  • kikiiクリモト/イラスト 上村エリ/イラスト 佐々木晶代/イラスト
出版社名 理論社
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-652-20518-1
4-652-20518-X
税込価格 3,300円
頁数・縦 47P 29cm
シリーズ名 なぜ?わかった!天体

商品内容

要旨

わたしたちを照らす太陽や、夜空にかがやく月や星。当たり前のように空にうかんでいるけれどじっくり、ゆっくりとながめてみたことはあるかな?どんな動きをしているかな?どんなふうにかがやくのかな?

目次

観察してみよう(満月の動き
満月の3日後の月の出
夕方の三日月
左の風景の5分後 ほか)
ギモン1 月はどんなしくみで動いているの?(仮説1 月は、太陽やほかの星とちがった動き方をする?
仮説2 地球が動くから月が動いて見える?
結論 月が空を動くのは地球が自転しているから)
ギモン2 月の形は変わるの?(仮説1 月自体の形が変わる?
仮説2 月の形は天気によって変わる?
仮説3 月の形は太陽と地球との位置関係で変わる? ほか)

出版社・メーカーコメント

「月はどう動くの?」「月の形はなぜ変わるの?」 月に関する素朴なギモンを、「仮説」をたて「検証」していくことで、少しずつ明らかにしていきます。「月と太陽」など、小学3〜6年の理科の単元に対応しています。

著者紹介

縣 秀彦 (アガタ ヒデヒコ)  
1961年、長野県生まれ。国立天文台准教授。総合研究大学院大学准教授。国際天文学連合(IAU)・国際普及室(OAO)スーパーバイザー。宙ツーリズム推進協議会代表。東京大学教育学部附属中学校・高等学校教諭などを経て現職。専門は天文教育(教育学博士)。研究テーマは研究機関からの学校教育支援に関する実践的研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)