• 本

初めてのGo言語 他言語プログラマーのためのイディオマティックGo実践ガイド

出版社名 オライリー・ジャパン
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-8144-0004-1
4-8144-0004-7
税込価格 3,960円
頁数・縦 433P 24cm

商品内容

要旨

イディオマティックなGo言語の解説書。構文がシンプル、静的型付け、タイプセーフでメモリセーフ、バグが入り込みにくい、並行処理が得意、実行速度が速い…これらの魅力的な特徴を生かすためには、Go言語らしい書き方を可能にする「イディオム」を学ぶ必要があります。Go言語のイディオムをマスターすれば、効率的で読みやすいコードを書けます。本書では、Go言語の基本機能を明快かつ簡潔に説明しつつ、イディオマティックなGoコードの書き方やGoプロジェクトの設計方法を解説します。読者はベテランのGo開発者のように考える術を学べます。

目次

Go環境のセットアップ
基本型と宣言
合成型
ブロック、シャドーイング、制御構造
関数
ポインタ
型、メソッド、インタフェース
エラー処理
モジュールとパッケージ
並行処理
標準ライブラリ
コンテキスト
テスト
リフレクション
ジェネリスク
付録A Go言語のまとめ
付録B 実例で学ぶGo言語入門

出版社・メーカーコメント

他言語使いのためのGo言語実践入門!イディオマティックなGo言語の解説書。構文がシンプル、静的型付け、タイプセーフでメモリセーフ、バグが入り込みにくい、並行処理が得意、実行速度が速い……これらの魅力的な特徴を生かすためには、Go言語らしい書き方を可能にする「イディオム」を学ぶ必要があります。Go言語のイディオムをマスターすれば、効率的で読みやすいコードを書けます。本書では、Go言語の基本機能を明快かつ簡潔に説明しつつ、イディオマティックなGoコードの書き方やGoプロジェクトの設計方法を解説します。読者はベテランのGo開発者のように考える術を学べます。

著者紹介

ボドナー,ジョン (ボドナー,ジョン)   Bodner,Jon
20年以上のソフトウェア開発の経験をもち、教育、ファイナンス、eコマース、ヘルスケア、法律、行政、インターネットインフラなど多岐にわたる分野のシステム開発に携わってきた。現在、Capital Oneで上級エンジニアとして勤務しており、開発およびテスト用ワークフローの改善、ウェブ支払いページの検出法(特許取得)の開発、ソフトウェア開発関連の問題検出・管理用ツールの作成などを行ってきた
武舎 広幸 (ムシャ ヒロユキ)  
国際基督教大学、山梨大学大学院、リソースシェアリング株式会社、オハイオ州立大学大学院、カーネギーメロン大学機械翻訳センター客員研究員等を経て、東京工業大学大学院博士後期課程修了。マーリンアームズ株式会社代表取締役。主に自然言語処理関連ソフトウェアの開発、コンピュータや自然科学関連の翻訳、プログラミング講座や辞書サイトの運営などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)