商品内容
要旨 |
義務教育期間をどのように過ごすかは、その後の生き方や可能性に影響を与えます。この本では、自立への第一歩を踏み出すこの時期に取り組みたい「コミュニケーション」「社会生活」「学習・運動」のライフスキルトレーニングをまとめました。学校で、家庭で、放課後等デイサービスで役立つ一冊です。 |
---|---|
目次 |
コミュニケーション編(コミュニケーションって何? |
要旨 |
義務教育期間をどのように過ごすかは、その後の生き方や可能性に影響を与えます。この本では、自立への第一歩を踏み出すこの時期に取り組みたい「コミュニケーション」「社会生活」「学習・運動」のライフスキルトレーニングをまとめました。学校で、家庭で、放課後等デイサービスで役立つ一冊です。 |
---|---|
目次 |
コミュニケーション編(コミュニケーションって何? |
0100000000000034388910
4-7726-1500-8
イラスト版小中学生のライフスキルトレーニング 未来に向かって!家庭・学校・社会生活の基本
平岩幹男/著
合同出版
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/10/34388910.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
49のライフスキルで、「できる」を増やす! この本では、自立への第一歩を踏み出すこの時期に取り組みたい「コミュニケーション」「社会生活」「学習・運動」のライフスキルトレーニングをまとめました。周囲の大人が知っておきたい発達障害・知的障害の知識、進路選択や投薬の情報も掲載。学校で、家庭で、放課後等デイサービスで役立つ一冊です。 \この本で紹介するスキル/●会話の基本 ●自己紹介 ●あいさつ ●あやまるスキル ●ヘルプサイン ●クールダウンのスキル ●ICT・スマホ・ゲームとの付き合い方 ●お金の管理 ●身だしなみ ●友人関係のスキル ●好きなもの、得意なものの見つけ方●読み書きの苦手さへの対応 ●学習習慣、運動習慣の作り方 etc…